025179 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

独り言

独り言

で、私の場合

で、ワタシの場合

♪準備期間
特に何の準備もなく普段通りの生活です。
ただアルコール類は控えるようにしてます。
まぁ、私にとっての準備とは、心構えというか気合を入れるというか(大袈裟な^^)
そんなトコでしょうか。
あっそうそう、
家族の食事の買出しに行きます。
私がファスしたとしてもみんなはご飯いりますもんね。
とりあえず、3日間は食べていける分を買いだめします!

♪ファス本番
2Lのミネラルウォーターを台所にドーンと置き、冷やさないでそのままいつでも飲める状態で置いておきます!
そして、伊藤○やカゴ○の野菜ジュースを毎食代わりに1杯~2杯飲みます。
今はもう、8回実行したのですが、
最初はやはり頭痛がしました。(目やにも)
これは自分の体の中の悪いものが出るらしく(好転反応ていうヤツですか?)回を重ねるごとに少なくなりました。
私がしんどいなぁ~~~と感じるのはやはり2日目ですね。
初日はやる気マンマン。
3日は最終日で次の日の朝食べれるおかゆを想像してワクワク。
で、中日は「はぁ~~まだまだある~~」と気分がLOWになります。
それでも、一応主婦なんでご飯は作るわけで・・・。
最初の頃は作るだけ作ると他の部屋に行ったりしてましたが、
今では一緒に席につきます。
でも、日中下の子どもにご飯を食べさせていると
思わず「ジィィィ~~」と子どもの口元に目が行っててハッと我に返ります(涙)
残そうものなら「きぃぃぃ~~~」となりますね。
子どももいい迷惑です(笑)
そんなこんなで気を紛らわしながら、とりあえず3日間を過ごすわけです。

♪回復期・復食日
通常の食事に戻すのにゆっくりと3日間はかけて!とありますが、
そんな悠長なことは待てるはずもなく?
朝・・お粥  昼・・すうどん  晩・・いつもの半量だけど普通食 になります。
(ただ、アルコール・油ものは1週間は避けるのがよいと思います。)
あとは元通りの食事にすぐ戻さず、自分の体調と相談しながらでいいと思います。

♪で、私が感じた事♪
とにかくニオイに敏感になります。
味覚もかなりよくなったように感じます
だしの素やコンソメなどの「~~~の素」のようなケミカルな味がすぐにわかるようになりました。
(・・・と言って使わない訳ではないのですが(^^ゞ
そして、何より自分の意志が強く持てます
食べない。と言う事は今まで本能のまま、すき放題食べまくっていた自分にとっては、
かなりツライ事で
それを最後まで出来る自分が好きになりました。
少しだけ自分に自信がつきました。
今では月に1度のカラダの大掃除!という感じでやってます!


© Rakuten Group, Inc.